二次創作の話

初めに、これは二次創作が辛くなった話と言っておく。

 

私は「忍たま乱太郎」が好きで、絵を描くのが好きなので、忍たまの二次創作を楽しんでいた。

 

そして、Twitterやpixivに載せていた。

下手でもそれなりに見て貰えたし、いいねもそこそこ貰えた。

初めは「30いいね」で、報告ツイートをするほど嬉しくて、「50フォロワー」でめっちゃ増えた!と思い、記念企画みたいなのをしていた。

だけど、TLには数千、数万のいいねやRTで溢れていて、すごいなぁと思った。

 

だんだん、自分の数字がとてもちっぽけに見えてくる。

 

私より絵が上手いんだから当然だ。

私よりフォロワーが多いから当たり前。

わかっているけど、嫉妬が込み上げてくる。

 

それから、Twitterをいつ開いても出てくる「おなじみの絵師」。

名前は伏せるが、界隈では忍たまと言えばこの人!みたいになってる絵師だ(私は、公式でもないのに、𓏸𓏸と言えばこの人!みたいに言う風潮が苦手だ)

公式っぽい絵の下に、数千RT、数千いいね。

私はこれを見るのが嫌だった。

Twitterを離れて、忍たまの公式絵をGoogleで見ていても、随所に出てくる非公式の絵。

公式が見たいのに、二次創作が出てくることにうんざりした。

確かに綺麗な絵だが、私にとってはうざい絵になってしまった。

初めは二次創作を見ることが苦手だったが、今度は、私自身が、二次創作を描けなくなってしまった。

 

しばらくは他の人の作品を見ないようにして投稿を続けていたが、描いてる最中に、私はフォロワー少ない、こんな絵がいいね貰えるわけない、あの人は何千フォロワー、あの人は何万いいね、と、変な言葉が頭をよぎるようになったのだ。その度にお腹が痛くなり、全く楽しくなくなる。お絵描きすら苦痛になった。

 

それでもまだ描き続けていたら、親から、「そんなもの描いてたって、売れないんだから」「絵なんか描いてないで働け」と言われ、ショックだった。確かに私の絵は売れるようなもんじゃないし、仕方ないだろうけど、好きなものを否定されたような気がして、自分の趣味のひとつをやめろと言われた気がして。

(一応書いておくが、私は発達障害で、障がい者の職場で働こうとしている。それでも不安ばかりで、それが応援の言葉だとしても、悲しくて辛くて、涙が溢れるのだ。

もちろん働かなければいけないのは分かっているけど、レストランのアルバイトで、三日で心が折れてしまったことを思い出し、怖くてたまらない)

この言葉で、さらに落ち込み、お腹が痛くなった。

私は元々落ち込みやすい性格なので、絵のことだけで極限まで落ち込むことができる。

忍たまは好きだけど、二次創作と、二次創作を描くことはもうできないみたいだ。

ただ、忍たま公式は大好きだし、一次創作も大好きなので、それは続けたいと思う。

趣味でこんな苦しい思いしてまで、続けることはないと思う。描きたいものがあれば、それでいい。やりたいことがあれば、それでいい。

 

ちょうど、忍たまより自分のキャラの方が愛着が湧いてきたところだ。